DRDAC2のオペアンプ交換(2009-09-14 23:55:59)へのコメント

< ページ移動: 1 2 3 >

by へうたむ(2009-09-21 03:36:07)

お邪魔します。

AD827、お気に召しましたようで何よりです^^;。DR.DAC2の内部、壮観です。
《お気楽》さんのDACはLPF部がそのままラインアウトですが、DR.DACはさらにライン出力のバッファーを設けているんですね。ここの音が最終的な音作りに影響しているような気が…。高域がきつい場合、LINE OUT部に LT1213を持ってくると如何でしょうか。


by きゃーる(2009-09-21 11:04:04)

へうたむさん、おはようございます^^

ようこそ、隠しブログへ(汗)
初カキコありがとうございます\(o)/
TL-51X->DR.DAC2->SV-722->TU-873->ALTEC 604
という構成で聴いてます。
ヘッドホン出力だとちょっと高域がきつかったのですが、
真空管、プリ経由だと音が丸い中にも解像度が高いのが
感じられるといった鳴りになりました^^
お昼からお出かけするので、後でLINE出力にLT1213入れて
試してみますね^^


by Nally(2009-10-01 12:43:36)

オペアンプ交換ですか…。
うーむです。
私もへうたむさんの教えて頂いたサイトのキットを「作ろうかなぁ」です。
でも部品をひらっていて感じたのですが、DAC1個にディスクリートの部品が多数なんですよね。
DAC1個から出した信号を「ああだ、こうだ」と処理しているんですね。
その処理の具合で部品点数が違う…多ければいいってもんでもなくややこしいでしょうし、多すぎるが故の複雑さでぼやけないかなぁと…少ないとなんとなく荒削りなイメージがあるし…。
なんとも面白と言いますか…。
一番興味あるのは、「市販DACとキットDACの音の差」なんです。
これは、非常に興味深い。
冬休みの宿題で考えてみます。


by きゃーる(2009-10-01 23:01:42)

rhr_nallyさん、こんばんわ^^

Nallyさんは着々と準備が進んでいるんですね^^

>一番興味あるのは、「市販DACとキットDACの音の差」なんです。
安価なDACキットとそこそこの値段の市販DACの音質の差が、
音色のチューンの差という結果になると個人的には面白いかと思ってます(汗)
夢があっていいですよね^^
温調ハンダゴテのコテ先も新品にしましたので、
私も何か一つは作くらねばと思っています^^
冬休みに、みかん食べながら工作、いいですねー^^


by 龍門(2009-10-07 02:35:55)

きゃーるさん、こんばんは。

オペアンプ交換って、わりと効果が実感できますよね。
うちでも、SE-200PCIのオペアンプを交換した時に
ちゃんと違いが感じられました。

でも、評判の良いオペアンプは
結構な値段のするものが多いので
なかなか、気軽に交換ってわけにもいかないんですよね・・・。


< ページ移動: 1 2 3 >
記事へ戻る

Powered by
MT4i 3.0.8