サブウーファーの功罪[オーディオ]
(2016-02-09 00:20:00) by きゃーる


昨年秋、メインシステムにサブウーファー(FOSTEX PM-SUBn)を追加した。
追加した当初低域のメリハリも出て良くなったような気がしたが、面音艶の後退等デメリットも出てきて最近放置気味である。。。

自身の備忘録も兼ねて比較音源をアップ。
(音源は去年秋録ったものです)
 
[ボーカル物]
サブウーファーなし
 
 
サブウーファーあり
 
 
サブウーファーあり
 
 
主役が明確なボーカル物は「なし」のほうがいいかな??
 
 
[ビッグバンド物]
サブウーファーなし
 
 
サブウーファーあり
 
 
小型2WAY(おまけ)
 
 
ホーンセクションの出っ張りが程良く抑えられる、「あり」のほうが良いかも??
ただちょっと音が旨く馴染んでないなあ。。。
因みにタモリ倶楽部でも取り上げられたアルバムで、上手く鳴らすの結構ムズイ音源だと思います。
 
 
おまけ(クラシック)


ということで、モノによってON/OFFか。。。
高いサブウーファーだったらもっといいのかな?
また暫く経ったら聴こえ方も変わるかも??
 
結局マルチにした時と同じで、広帯域を目指すと生々しい中域を失う・・・
どういうバランスで鳴らすかが難しい。。。
MIDを真空管シングルで鳴らしているが、PPにしたほうが良い?
MC240かMC30あたりで・・・
 
 
おしまい。
 
 


次の記事へ >
TOPへ戻る

Powered by
MT4i 3.0.8